COJ初心者が頑張るブログ

COJ コードオブジョーカー初心者が、頑張って勝率を上げる方法を模索するブログです。戦歴やプレイ中に思ったことなどの備忘録を兼ねています

Ver.2.2EX カードレビュー(紫)

今回、一番追加枚数の多い紫です。

引き続き紹介していきます。

 

f:id:morederta:20171028061415p:plain

カード名: グレンデル
レアリティ: C
コスト: 1CP
タイプ: ユニット
属性: 紫属性
種族: 悪魔
BP: 3000 4000 5000
       

■圧倒的小者感
対戦相手のユニットがフィールドに出た時、このユニットを破壊する。そうした場合、フィールドに出たユニットにターン終了時まで【進化禁止】を与え、あなたはインターセプトカードを1枚引く。あなたの紫ゲージを+1する。

 

自壊ユニットシリーズの中では、自壊時の効果が一番すぐれている印象。

といっても、進化禁止はおまけの感覚。

インターセプトドロー+紫ゲージ+1がついているので、対面で出てきた場合は、できればユニット召喚時効果で破壊してしまいたい。

 

このシリーズで緑以外で共通しているのは、『シヴァなどの効果で出た時に破壊された時は効果が発動しない』という点。

よって、インドラ等も対処策として非常に有効。

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028061403p:plain

カード名: ダンゴマシン
レアリティ: C
コスト: 2CP
タイプ: ユニット
属性: 紫属性
種族: 昆虫
BP: 4000 5000 6000
       
■魔素分解分泌液
あなたの【昆虫】ユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージを+1する。
■寄生増殖
このユニットが破壊された時、【昆虫】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。

 

紫鷹丸などの紫侍に続き登場した紫昆虫シリーズ

オーバードーズ等で破壊しても、破壊時効果の関係であまり痛くないという印象。

 

今期は特にホルスが暴れまわる可能性があるので、ホルスを撃退できるパンプの採用は効果的。

そのような意味では、紫昆虫もありかもしれない。

 

ランク帯によっては、昆虫デッキの使用者も多いと聞いたことがあるので、研究次第では、紫昆虫というよりも、昆虫タッチ紫デッキが生まれる可能性がある。

 

紫鷹丸でもそうだったが、このユニットを2体出すと、それだけでゲージが3まで溜まる。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028061351p:plain

カード名: クワガイスト
レアリティ: UC
コスト: 3CP
タイプ: ユニット
属性: 紫属性
種族: 昆虫
BP: 5000 6000 7000
       
■闇蟲の巣窟
▲2]このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドにユニットが3体以下で、あなたの紫ゲージが2以上の場合、捨札にある進化ユニット以外の【昆虫】ユニットをランダムで2体まで【特殊召喚】する。あなたの紫ゲージを-2する。
■蟲軍一致団結
あなたのターン終了時、あなたのフィールドに【昆虫】ユニットが3体以上いる場合、あなたの【昆虫】ユニットの基本BPを+1000する。

 

昆虫デッキで使用する場合、クイーンアントを先に出しておくことで

クイーンアントからの特殊召喚クワガイストの効果と発動をつなげる事ができる。

 

上の効果はゲージを使う効果ではあるが、ダンゴマシンが存命ならゲージの回復は容易い。

 

昆虫タッチ紫を組むにあたって、考える必要があるのは

・昆虫以外の紫ユニット

・紫のインターセプト

 

を何を使うか。『昆虫オロチでナイトガーデンを使いたい』位の感覚なら、紫ユニットはダンゴマシンだけでも充分かもしれない。

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028061342p:plain

カード名: ナイトシーカー
レアリティ: R
コスト: 2CP
タイプ: ユニット
属性: 紫属性
種族: 忍者
BP: 3000 4000 5000
       
■ナイト・スクリーム
対戦相手のターン開始時、このユニットが捨札にあり、あなたの紫ゲージが5以上の場合、このユニットを捨札から【特殊召喚】する。
■暗器調達
このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、以下の効果から1つを選び発動する。
①:あなたの手札を1枚消滅させる。そうした場合、あなたの捨札にあるトリガーカードを2枚までランダムで手札に加える。
②:トリガーカードを1枚引く。

 

 

 

忍者デッキで使用するのか、紫のコレクター種族要員として使うのかによって、運用の仕方が大きく変わるユニット。

 

下記の効果『暗器調達』は、密偵を永久回収出来る可能性が高い。

しかし、自身がプレイヤーアタックに成功しないといけない点に注意。

 

紫デッキで採用する場合、ゲージ5なら捨て札から湧いてくるが、BP帯の関係上、ミラーだとオベロンの餌食になる可能性がある点に注意。

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028061333p:plain

カード名: 闇黒教授モリアーティ
レアリティ: VR
コスト: 4CP
タイプ: ユニット
属性: 紫属性
種族: 道化師
BP: 8000 6000 4000
       
■カオティックロジカレーザー
▲3]このユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージが3以上の場合、対戦相手の全てのレベル2以上のユニットを破壊する。そうした場合、あなたの紫ゲージを-3する。
■狂宴のトリック
対戦相手のユニットがフィールドに出た時、それがレベル1の場合、そのユニットのレベルを+1する。

 

紫というより、青という印象。

BPはロキそのもの。

 

レベル上げのシステムユニットとして運用するために、ゲージがない時に素出しするという動かし方も充分ありだと思われる。

また、対面にレベル2以上のユニットがいない場合も、おそらくゲージが消費されない可能性が高い。

 

 

あくまで、レベル1のユニットをレベル2にするだけなので、これで対面のLV2ホルスがOCしてくるといったことはない模様。

 

 

レベコンのお供として、青紫なら入るユニット。

同じ4CPのVR紫ユニットであるマスティマがかわいそうになる位の効果。

 

純紫で使用するイメージが今のところあまりぴんと来ない。

 

対面のユニットが必ずLV2以上で出てくるので、他に青ユニットがいれば、ブルーホールを発動させることが出来る。

 

 

 

f:id:morederta:20171028061322p:plain

カード名: 遊魔戦姫プルソン
レアリティ: SR
コスト: 3CP
タイプ: 進化ユニット
属性: 紫属性
種族: 悪魔
BP: 6000 7000 8000
       
■GO!GO!アルカナパレード♪ 
このユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージを+[あなたのトリガーゾーンにあるカードの枚数×1]する。
■夢の国からサプライズ♪
あなたのターン終了時、あなたのデッキから1枚ランダムであなたのトリガーゾーンにカードをセットする。

 

 

赤紫と、純紫で暴れまわるイメージのカード。

赤紫なら、リリス後のプルソンは、ゲージを一気に上昇できる可能性大。

純紫でも、とりあえずインターセプトを伏せておくことで一気にゲージを上昇できる。

 

進化なので、ネフティスでサーチが可能。

ネフティス自身のゲージ上昇効果とあわせると、今までよりゲージ事故がかなり起こりにくくなる印象。

 

ランダムでカードがトリガーに刺さるので、ジーク紫で使用する場合は、運命の装填も同時にデッキに入れる必要がある。

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028061311p:plain

カード名: 幽天の鎮魂歌
レアリティ: C
コスト: 1CP
タイプ: インターセプト
属性: 紫属性
種族: --
BP: - - -
       
■幽天の鎮魂歌
あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたのユニットを1体選ぶ。それを破壊する。そうした場合、あなたの捨札にあるインターセプトカードを1枚選ぶ。それを手札に加える。あなたの紫ゲージを+1する。

 

捨て札からの任意でインターセプト回収。

任意

ネフティスを破壊すれば、トータルでゲージ+2。

 

デッキの回転を、非常に滑らかにしてくれそうな予感。

ナイトガーデン並の採用率になるかはまでは分からないが、ポテンシャルは高いと思う。

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028061528p:plain

カード名: ダブル・シュリンカー
レアリティ: C
コスト: 1CP
タイプ: インターセプト
属性: 紫属性
種族: --
BP: - - -
       
■ダブル・シュリンカー
▲3]あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージが3以上の場合、対戦相手のユニットを1体選ぶ。ターン終了時までそのユニットのBPを1/2にする。あなたはカードを1枚引く。

 

これを使用するとBP6000ユニットが、オベロンでの致死圏に入るが

プレリュードなら7,000ラインまで致死圏にもっていけるため、その用途での使用は微妙。

 

不滅持ちであるマンユオベロンで沈めたい時などは使える。

強制防御などとの相性も良いので、紫緑や、シャーロッテマッシブタイプの紫では採用の余地あり。

 

 

f:id:morederta:20171028061245p:plain

カード名: ルナティックドーン
レアリティ: UC
コスト: 0CP
タイプ: インターセプト
属性: 紫属性
種族: --
BP: - - -
       
ルナティックドーン
▲5]あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたの紫ゲージが5以上の場合、あなたのユニットを全て消滅させ、あなたの手札とトリガーゾーンにあるカードを全て破壊する。そうした場合、あなたのCPを+3し、手札が5枚になるまでカードを引く。あなたの紫ゲージを-5する。

 

ゲージと引き換えに、一旦自陣の状態を、手札など含めてリセットするカード。

事故が起きた場合の保険の役割。 

 

失ったゲージ5を回復する手段がデッキ内に残っているならば、使用もありだと思われる。

場にネフティスがいれば、その数分ゲージは回復はする。

 

このカードを使うほど、追い込まれた状態がこないように立ち回りたい。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028061232p:plain

カード名: ウロボロスの刻印
レアリティ: R
コスト: 1CP
タイプ: インターセプト
属性: 紫属性
種族: --
BP: - - -
       
■選略・ウロボロスの刻印
あなたのターン終了時、以下の効果から1つを選び発動する。
①:あなたの紫ゲージを+2する。
②:[▲1]あなたの紫ゲージが1以上の場合、あなたの捨札にあるカードを2枚ランダムで手札に加える。あなたの紫ゲージを-1する。

 

これを3枚積んでおけば、とりあえずゲージに困ることはないという印象。

 

2番めの効果は、魔力解放と比べると

・2枚とも捨て札から回収→OCユニットなどを作りやすい?

・ゲージが減る

・しかしゲージ1から発動できる

・発動タイミングはこちらが遅い。

 

という違いになっている。

魔力解放をよく使っている方等に、意見を聞いてみたい。

 

 

 

総評として、純紫で使えるユニットがあまりいない印象。

SRのプルソンインターセプトによって、ゲージための選択肢が非常に増えたイメージです。

 

 

Ver.2.2EX カードレビュー(緑)

新カードレビューも折り返しに入りました。

続きまして、緑のカードになります。

 

f:id:morederta:20171028055214p:plain

カード名: 爆撃獣カーバンくん
レアリティ: C
コスト: 1CP
タイプ: ユニット
属性: 緑属性
種族: 珍獣
BP: 3000 4000 5000
       
■犠牲ファイヤー!
あなたのユニットが戦闘した時、このユニットを破壊する。そうした場合、ターン終了時まで戦闘中の相手ユニットのBPを1/2にする。

 

他の自壊ユニットシリーズとは、タイミングの異なるユニット。

カードレビューの公式放送で『見える武器破壊』という単語が出ていたが、それに尽きる。

 

その性質上、守りよりも攻める時に真価を発揮する。

 

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028055221p:plain

カード名: 緑風アキレウス
レアリティ: UC
コスト: 3CP
タイプ: ユニット
属性: 緑属性
種族: 精霊
BP: 6000 7000 8000
       

■風より速く!
このユニットがフィールドに出た時、あなたは手札を全てデッキに戻す。そうした場合、デッキに戻した枚数と同じだけあなたはカードを引く。
■アクセルストーム
対戦相手の効果によってあなたのユニットがダメージを受けた時、ターン終了時まであなたの全てのユニットのBPを+5000する。

 

マーメイドとの違いは、捨て札ではなく手札がデッキに戻る点。

対戦相手の効果によってという点から、パズズのウィルスでも下の効果は発動可能。

 

パズズ進化の奇跡と組み合わせると、猛攻をかけることができる。

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028055232p:plain

カード名: 絆の剣士
レアリティ: R
コスト: 4CP
タイプ: ユニット
属性: 緑属性
種族:
BP: 6000 7000 8000
       
■剣世を往く
あなたのターン終了時、【侍】ユニットのカードを1枚ランダムで手札に加える。
■信頼の剣
このユニットがブロックした時、ターン終了時までこのユニットのBPを+[あなたのフィールドにいる【侍】ユニット×1000]する。

新バージョン唯一の侍カード。

 

上の効果は、なるべく使用し続けたい効果なので、アヤメなどでこのユニットに加護をつける動きも強力。

下の効果は、あくまで本人がブロックした時のみ発動な点に注意。

 

 

 

f:id:morederta:20171028055239p:plain

カード名: 暴戦士モルドレッド
レアリティ: VR
コスト: 4CP
タイプ: ユニット
属性: 緑属性
種族: 英雄
BP: 3000 4000 5000
       
【貫通】
■起動・カムランの決戦
あなたのCPを-1する。そうした場合、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに【強制防御】を与える。(この効果は1ターンに1度発動できる)
■緋翠のクラレント
このユニットがフィールドに出た時、あなたの捨札のカードを全てデッキに戻す。そうした場合、あなたの【英雄】ユニットの基本BPを+[デッキに戻した枚数×500]する。

 

英雄の基本BPを超強化するユニット。

大三角デッキの、文明崩壊の代わりに入るカードという印象。

 

これで大型になった大三角英雄たちは、中々処理しづらい。

10枚戻せば+5,000なので、5~6ラウンド位から本領を発揮するイメージ。

 

起動効果は、他のユニットと違い、CPを使用する点に注意。

英雄デッキならば、ヴィヴィアン等でCPを捻出することは可能。

 

 

 

f:id:morederta:20171028055248p:plain

カード名: 巨狼少女フェンリル
レアリティ: SR
コスト: 6CP
タイプ: ユニット
属性: 緑属性
種族:
BP: 2000 3000 4000
       
■わんわんどりーみん
対戦相手のフィールドにいるユニット数が2体以上で、あなたのフィールドにユニットが0体の場合、手札にあるこのカードのコストを-3する。
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニット1体を選ぶ。そのユニットを破壊する。そうした場合、このユニットの基本BPを+[破壊したユニットのBP]する。
対戦相手のインターセプトカードの効果が発動した時、対戦相手の全てのユニットの基本BPを-1000する。

 

大きい。

対面のユニットが2体以上。こちらが0体の時にフェイクメイクを使用すると

0コストフェンリルが手札に生まれる。

元が6CPなので、VIP待遇が踏める。

 

対英雄デッキでは輝くカード。

高BP帯ユニットに対して非常に効果的。

 

複数体場に展開すると、対面は簡単にインターセプトが打てなくなる。

3CPで出してエクストリームサモンしてみたい。

 

あまり緑らしくない効果というのもあり、緑以外のデッキにも出張しそう。

 

獣なので、アグレッシブモンキーズが発動可能。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028055256p:plain

カード名: 諸刃のドーピング
レアリティ: C
コスト: 0CP
タイプ: インターセプト
属性: 緑属性
種族: --
BP: - - -
       
■諸刃のドーピング
あなたのユニットがフィールドに出た時、あなたの全てのユニットの基本BPを+5000し、デスカウンター[1]を与える。

 

自ターンでのデスカウンターのため、ターン終了時には発動時に場にいたユニットはいなくなる。

 

ジェネレイトサイクルのユニットと組み合わせると、自陣のウィルスを1ターン早く消せるかどうかは要検証。

 

出来れば、貫通と組み合わせたい。

後述する合戦の鬨との相性が抜群。これで試合終了! というタイミングで使用したい。

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028055302p:plain

カード名: 合戦の鬨
レアリティ: UC
コスト: 0CP
タイプ: インターセプト
属性: 緑属性
種族: --
BP: - - -
       
■合戦の鬨
あなたのコスト5以上のユニットがフィールドに出た時、あなたの全てのユニットの基本BPを+2000する。
あなたのコスト5以上のユニットがアタックした時、あなたの全てのユニットに【貫通】を与える。

 

2つ発動タイミングを持つカード。

基本BP上昇効果はアトゥムなどと相性が良い印象。

 

スサノオでも踏める。

この貫通は、よくある貫通付与と違って永続。次のラウンド以降も持ち越せる。

 

フィニッシュムーブの1つとして、充分採用の余地あり。

 

ヌトがアタックしても使用可能だが、ヌトをアタックさせるためには、OCさせない限りは1ラウンドの間ヌトを存命させないといけない点に注意。

 

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028055309p:plain

カード名: 風凪の太刀
レアリティ: R
コスト: 0CP
タイプ: インターセプト
属性: 緑属性
種族: --
BP: - - -
       
■選略・風凪の太刀
あなたのユニットが戦闘した時、以下の効果から1つを選び発動する。
①:ターン終了時まで戦闘しているあなたのユニットのBPを+3000する。
②:対戦相手の全てのユニットの基本BPを-1000する。

 

 

一つ目の効果は不可侵防壁

注目すべきは2つめ。

 

基本BPダウンなので、メタルウインナーを切り払える。

 

緑のパンプは、武器破壊フォルテッシモ。という状態が最近多かったように思うので、比較的新しいパンプだと、老獪な一撃などと同様クラスの警戒をおきたい。

 

これによって、『珍獣を並べて壁にする』という盤面は一気に崩される可能性があるので注意。

 

 

 

 総評として、貫通とBP増加が目についた印象。

フェンリルは、様々なデッキに入る可能性が高いので、どのようなデッキからでも突然出てくる位の覚悟をしておきたい。

Ver.2.2EX カードレビュー(黄)

続きまして黄色のカードレビューです。

 

 

 

f:id:morederta:20171028053659p:plain

カード名: 牙忍・オルトロス
レアリティ: C
コスト: 1CP
タイプ: ユニット
属性: 黄属性
種族: 忍者
BP: 3000 4000 5000
       
■翻弄の剣舞
対戦相手のユニットがフィールドに出た時、このユニットを破壊する。そうした場合、フィールドに出たユニットの行動権を消費する。フィールドに出たユニットがコスト2以下の場合、このユニットを破壊する代わりに手札に戻す。

 

 

自壊ユニットシリーズの中で、唯一自身がバウンスする可能性があるカード。

バウンス発生時は、ショータイムから高コストユニットを呼び出すことも可能です。 

 

先攻初手でこのユニットを出す場合、次のターンに呪縛をつけるユニットが欲しくなるため、マリガンが難しくなる可能性大。

通常の黄単には忍者は他に入りにくいため、忍びの里などを使って比較的簡単にサーチは可能。

また、コレクター用の種族増やしユニットとして使用もしやすい。

 

このシリーズの中で、一番複数展開する旨味がないユニット。

 

 

f:id:morederta:20171028053653p:plain

カード名: 空戦型キャタピワラシ
レアリティ: UC
コスト: 3CP
タイプ: ユニット
属性: 黄属性
種族: 機械
BP: 4000 5000 6000
       
■起動・一斉掃射
対戦相手の全ての行動済ユニットに2000ダメージを与える。(この効果は1ターンに1度発動できる)
■救援部隊投入
このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドにユニットが4体以下の場合、あなたのコスト3以下の【機械】ユニットを1体選ぶ。それをあなたのフィールドに【複製】する。

 

機械の辛みであった横並びを補助してくれるユニット。

自身も複製対象に入る

タケミカヅチタケミナカタバトルキッドメカだっくん政宗機械デッキでは良い複製対象は大量にある印象。

 

機械デッキ以外だと、グレイブガーディアンルクス・マキナ等が複製対象。

 

寝焼きの効果はおまけの感覚。オーバーヒートでもついていれば充分な火力にはなるが。

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028053644p:plain

カード名: 巨盗タウロス
レアリティ: R
コスト: 3CP
タイプ: ユニット
属性: 黄属性
種族: 盗賊
BP: 6000 6000 6000
       
■お宝ゲットォ!
このユニットがフィールドに出た時、あなたの手札が6枚以下の場合、デッキから3枚ランダムで見る。その中から1枚選び、それを手札に加える。残りの2枚のカードは消滅する。

 

 

プチ選ばれし者

こちらも種族が盗賊と、従来の黄単には入りにくい種族。

オルトロス黄タウロスを入れておけば、それだけで種族2種類は確保できる。

選ばれし者より選択の枚数は少ないものの、ターン終了時を待たなくてよいのが強み。

 

フィジカルも6/6/6と充分。

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028053635p:plain

カード名: パティ・シエル
レアリティ: VR
コスト: 3CP
タイプ: ユニット
属性: 黄属性
種族: 魔導士
BP: 6000 7000 8000
       
■起動・あま~いイチゴケーキ♪
ユニットを1体選ぶ。それのレベルを-1する。(この効果は1ターンに1度発動できる)
■マジカル☆スウィート
このユニットがフィールドに出た時、このユニット以外のあなたのユニット1体選ぶ。それを手札に戻し、コストを-1する。

 

下の効果によって、1コストユニット。特にサーチ珍獣を手札に戻すと非常に強力。

アゲンストで戻ってきた珍獣が0コストになっていると考えると分かりやすい。

 

他にも、走り終わったホルスの再利用などが可能。

 

起動効果に関しては、自陣他陣問わずのため、汎用性が高い。

フィジカルも6/7/8と、ムキムキ魔導士族のひとり。

 

ホルスが入っているデッキのお供に。

 

 

 

f:id:morederta:20171028053627p:plain

カード名: 宇宙の歌姫アイリーン
レアリティ: SR
コスト: 4CP
タイプ: ユニット
属性: 黄属性
種族: 舞姫
BP: 7000 8000 9000
       
■選略・コズミックライトステージ
このユニットがフィールドに出た時、以下の効果から1つを選び発動する。
①:あなたのライフを+1する。
②:あなたの手札のカードを1枚選ぶ。それを手札に作成する。

 

どちらの効果も強力だが、直接盤面に触れる効果ではない点に注意。

ライフ増加という点だけに絞れば、イズナの方が優秀な印象。

 

ホームズ同様、後続のユニットや、その後の展開をどう動かしていくかが重要になる。

 

特にライフを+1して有効なのは『勝ちのルートが、7点とるプランで組んであるデッキが相手』の時。

 

イザナミオベロンといった、直接的なライフダメージを持つユニットも環境に存在するため、間接的にそれらの効果を打ち消すといった考え方も出来る。

 

ライフ3以下は即死域というデッキが環境にはゴロゴロ存在しているので、無条件でライフを増やす効果は強い。

後攻10ラウンド目に軽減アイリーンアイリーンで2ライフ増やすことも出来る。

 

悪さが出来そうなのは2番めの効果。

大航海時代アイリーンを組み合わせて、上手く回せば0コストアイリーンを増産可能。0コストアイリーンが手札に2枚あると、手札とCPを使わずに盤面を並べることも可能。

 

手札複製という能力やライフ増加という点から、黄単だけではなく様々なデッキで使用出来そう。

 

種族が舞姫のため、巫女の護り手が発動する。他にも舞姫を入れる場合は採用の余地ありかと。

 

今回の黄ユニットはあまりメジャーではない種族が多く、本当に、コレクターが使いやすい用に思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【インターセプト

f:id:morederta:20171028053619p:plain

カード名: 救出劇
レアリティ: C
コスト: 1CP
タイプ: インターセプト
属性: 黄属性
種族: --
BP: - - -
       
■救出劇
対戦相手のユニットがフィールドに出た時、【呪縛】の効果を発動しているあなたの全てのユニットの【呪縛】を取り除く。そうした場合、あなたの【呪縛】を取り除いたユニットの行動権を回復する。

 

 

呪縛メタ。

タイミング的に、パラライズフォグとは若干組み合わせづらい。

黄色メタを黄色で出しているのは珍しい気がする。

 

全国対戦よりも、大会用カードの印象。

 

f:id:morederta:20171028053608p:plain

カード名: 運命を繋ぐ糸
レアリティ: UC
コスト: 0CP
タイプ: インターセプト
属性: 黄属性
種族: --
BP: - - -
       
■運命を繋ぐ糸
あなたのターン開始時、あなたのユニットが2体以上いる場合、あなたの全てのユニットの行動権を消費する。そうした場合、あなたのデッキからカードを1枚選んで手札に加える。

 

トールと相性が良い。

これとエレクトリックファングディバインシールドを使えば、ワンショットの構築が出来る予感はする。

 

 

 

f:id:morederta:20171028053555p:plain

カード名: 閃光妖術
レアリティ: R
コスト: 1CP
タイプ: インターセプト
属性: 黄属性
種族: --
BP: - - -
       
■選略・閃光妖術
あなたのターン終了時、以下の効果から1つを選び発動する。
①:あなたのユニットと対戦相手のユニットをそれぞれ1体ずつ選ぶ。それらを消滅させる。
②:対戦相手のユニットを2体まで選ぶ。それらに【呪縛】を与える。

 

1つ目の効果は選べる両成敗

ターン終了時の発動のため、アグロ系黄単との相性が良い。

 

あまり環境では見なくなったが、サリエルを処理する方法の一択として充分に採用の余地あり。

 

 

総評として、今回の追加の中では、他の色と比べて特に優秀な追加カードが多いように思う。

最近あまり活躍できてなかった黄色という色自体の復活にどれだけ貢献できるのかは今後の研究次第。

Ver.2.2EX カードレビュー(青)

続きまして、青のカードレビューになります。

よろしくお願い致します。

 

 

 

【青属性】

f:id:morederta:20171028042153p:plain

カード名: 黒翼のルイス
レアリティ: C
コスト: 1CP
タイプ: ユニット
属性: 青属性
種族: 天使
BP: 3000 4000 5000
       
■常闇と昇天
対戦相手のユニットがフィールドに出た時、このユニットを破壊する。そうした場合、フィールドに出たユニットに【沈黙】を与える。あなたは捨札からインターセプトカードを1枚ランダムで手札に加える。

 

自壊1コスユニットシリーズ。このユニットの存在を忘れてアンラマンユヌトを出すと悲しいことになるので注意。

起動効果が増え、アムネシアが弱体化されたこのバージョンの中で、永続沈黙はそれだけで強力な効果。

このシリーズのユニット全般に言えることとして、対面に一手間を強いるので、相手のテンポを乱しやすいという特徴がある。

ただし珍獣デッキには効果が薄い。

 

インターセプトドローは、捨て札回収なので、先にインターセプトを打っておく必要がある。

ルイスを採用した海洋などでは、マリンステラ等でよりインターセプトを切りやすくなると考えられる。

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028042146p:plain

カード名: ガンメタルドラゴン
レアリティ: UC
コスト: 3CP
タイプ: ユニット
属性: 青属性
種族: 亜竜
BP: 5000 6000 7000
       
■起動・寒慄の咆哮
あなたのユニットと対戦相手のユニットをそれぞれ1体ずつ選ぶ。それらに【沈黙】を与える。(この効果は1ターンに1度発動できる)
■ガンマレイ
あなたのターン開始時、【沈黙】の効果を発動している対戦相手のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。

 

起動効果は、総長などのジェネレイトサイクルユニットが出した自陣のウィルスに沈黙をつけることが出来る。

後半の『ガンマレイ』は、出したターンには発動できず、ターンが返ってくるのを待たないといけない点に注意。

 

 

 

f:id:morederta:20171028042137p:plain

カード名: 蒼の姫
レアリティ: R
コスト: 3CP
タイプ: ユニット
属性: 青属性
種族: 魔導士
BP: 5000 6000 7000
       
■雪花の指揮
あなたの【魔導士】ユニットが戦闘によって破壊された時、そのユニットを手札に戻す。
■双愛なる圧死
あなたの【魔導士】ユニットが効果で破壊された時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにデスカウンター[1]を与える。

 

新カードの中で、個人的にエクストリームサモンしたいユニット筆頭。複数展開することで、1体効果破壊されると複数体にデスカウンターをばら撒けるようになる。

 

上の効果『雪花の指揮』は自身も対象になるため、このユニットは基本戦闘破壊時に手札に戻ってくることになる。

 

基本的に、デスカウンターは対戦相手のターン中につけたい効果なので

対戦相手のターン中に効果で魔導士を自壊させる方法があるとより良い。

 

特に深く考えなくても、対面のブリギッドなどを道連れにしてくれると考えると優秀。

 

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028042127p:plain

カード名: 玲剣・グラム
レアリティ: VR
コスト: 4CP
タイプ: ユニット
属性: 青属性
種族: 武身
BP: 6000 7000 8000
       
■武身転生・玲剣の飛断
対戦相手のターン終了時、あなたのフィールドにユニットが4体以下の場合、あなたのデッキからコスト4以上5以下の【武身】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。そうした場合、このユニットをデッキに戻す。
このユニットがフィールドに出た時、またはあなたのターン開始時、対戦相手のレベル2以上のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。

 

既存の武身デッキに入らないタイプの武身。死壊石との相性抜群。

新カードなら、モリアーティとの相性も良さそう。

 

従来の武身デッキには、レベルコントロール要素が皆無のため、武身単で運用するためには構築を練る必要あり。

同じ青武身の村正とは異なり、選択破壊なので、加護は破壊できない点に注意。

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028042115p:plain

カード名: 海底王デスクラーケン
レアリティ: SR
コスト: 5CP
タイプ: ユニット
属性: 青属性
種族: 海洋
BP: 8000 9000 10000
       
■呑舟の大海嘯
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のレベル2以上のユニットを全て破壊する。対戦相手のレベル1のユニットのレベルを+1する。あなたの捨札に青属性カードが10枚以上ある場合、このユニットに【スピードムーブ】を与える。
このユニットが戦闘した時、それがアタック中だった場合、戦闘中の相手ユニットを破壊する。このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、対戦相手の全てのユニットに【沈黙】とデスカウンター[1]を与える。

 

ハデス効果&生き残ったユニットもレベルが上がるので、対面の場にLV2のユニットしかいなくなる効果。

後はアタックした時限定の青沖田効果。対面のこのユニットからアタックされた時は、プレイヤーアタックを通すか否か、慎重な判断が求められる。

オシリスから出てくると非常に強いユニット。

メフィストから出てきても非常に強いユニット。

種族も海洋と、レベコン系青単にとって強いことばかり書いてあるカード。

 

プレイヤーアタック成功時にデスカウンターを対面にばらまくが、返しのLV2ユニットの猛攻を防ぐ手立ては考えておかないと危険。

スピムを付与させるには、単色でないと厳しい。

 

慣れないと、出すタイミングがよく分からないカードではある。

特に、5CP時が、マンユ召喚安定だった環境から、このユニットをどう出していくかは今後の課題。

 

 

 

 

インターセプト

f:id:morederta:20171028042106p:plain

カード名: 銀世界
レアリティ: C
コスト: 5CP
タイプ: インターセプト
属性: 青属性
種族: --
BP: - - -
       
■銀世界
対戦相手のターン開始時、全てのユニットを破壊する。

 

発動タイミングが相手のターン開始時になったジョカのようなもの。

しかし、使用するためには5CP残してターンを回す必要がある。

似たカードに黄色の神の圧力があるが、あちらは自分のターン開始時と発動タイミングが異なる。

そのまま使用すると更地で場を明け渡すことになるので、青レオフロストジャイアン等の自力特殊召喚ユニットと最低限組み合わせるのをオススメします。

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028042055p:plain

カード名: 邪を映す水鏡
レアリティ: UC
コスト: 2CP
タイプ: インターセプト
属性: 青属性
種族: --
BP: - - -
       
■邪を映す水鏡
(このインターセプトは5回使用すると捨札にいく)
対戦相手のユニットがアタックした時、対戦相手の手札が2枚以上ある場合、対戦相手は自分の手札を1枚選んで捨てる。

 

繰り返し使えるインセプ系。

ジャック・オー・ランタンでコストを落としたいインターセプト

大航海時代の適応範囲内ではあるが、大航海時代でコストを落とした場合は

フェイクメイクアイリーンで複製してコストを固定する必要あり。

 

サイクロプスが起き上がるので、『対面2CP青伏せ、場に行動権のないサイクロプスがいる時』などは要注意。しかし2CPなので、カード自体の使用率は低そう。

防御時には発動しづらかった呪いの眼差しの発動条件を、満たすことが出来るカード。

2CP使っただけの元をとる発動タイミングというのは、中々少ないように思う。

 

 

f:id:morederta:20171028042044p:plain

カード名: 氷獄の麗人
レアリティ: R
コスト: 0CP
タイプ: インターセプト
属性: 青属性
種族: --
BP: - - -
       
■選略・氷獄の麗人
あなたのユニットが破壊された時、以下の効果から1つを選び発動する。
①:あなたはインターセプトカードを1枚引く。
②:あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、あなたの捨札にある進化ユニット以外のコスト2以下のユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。

 

ルイスと組み合わせると、手札にインターセプトが2枚増える。

破壊時なので、インターセプトの圧縮効果としては1手間かかる印象。

 

2番目の効果は、大体ニケを呼ぶことになりそうな効果。

しかし破壊された時と発動タイミングが広いため、戦闘破壊時でも使用できるのは有能。壁をもう1枚貼れます。

 

メインは2番目。使用する必要がない時は1番目の効果を使うといった使用法になりそう。

 

 

 

総評として、このバージョンはハンデスよりもレベコンによったバージョンになっているという印象。

既存の青カードを環境に蘇らせる可能性もあるカードがあるのが好印象。

Ver.2.2EX カードレビュー(赤)

おはようございます。

More.Dです。

 

新バージョン『Ver.2.2EX』が先日追加されましたね!

 

今回、久しぶりに新バージョンのカードを全レビューいたします。

長文になりそうなので、色別に分けます。よろしくお願い致します。

(画像は全て ©SEGA

 

【赤属性】

f:id:morederta:20171028023457p:plain

カード名: 夢幻のアリエル
レアリティ: C
コスト: 1CP
タイプ: ユニット
属性: 赤属性
種族: 不死
BP: 3000 4000 5000
       
■泡沫の微熱
対戦相手のユニットがフィールドに出た時、このユニットを破壊する。そうした場合、フィールドに出たユニットに5000ダメージを与える。

 

今回から登場した『自分を破壊して、対面に悪さをするシリーズ』のユニットです。

注目すべきは『種族:不死』。

ペルセポネーによる不死ユニットループの一員になれます。

また不死なので、タナトスなどとの相性も良いです。

 

エキドナとの同時使用の場合は、処理順の関係上、このユニットよりも右側(先に)エキドナを立てる必要があります。

 

秩序の盾不滅には無力。

 

火力を増幅するならバックドラフトや、新しく追加されたラピッド・ファイアタナトスとの兼用がオススメです。

ユニット召喚時効果(以下CIP)で破壊された場合は効果は発動しないので注意。

 

一応ショータイムモロクが可能。

 

 

f:id:morederta:20171028024031p:plain

カード名: 電獣戦士ロビン
レアリティ: UC
コスト: 2CP
タイプ: ユニット
属性: 赤属性
種族:
BP: 5000 6000 7000
       
■起動・スパルタな愛
あなたのトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。そうした場合、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。(この効果は1ターンに1度発動できる)
■冷酷なる躾
このユニットがフィールドに出た時、あなたのデッキから1枚ランダムでトリガーゾーンにセットする。

 


起動効果で、トリガーゾーンのカードを1枚破壊することが出来るカードです。

また、召喚時にランダムでカードを1枚デッキからトリガーゾーンにさすため、刺さったカードがトリガーで発動しない限りは、そのターンですぐ起動効果を使用できます。

サンビスタとの大きな違いは、刺されるカードがインセプに限らない点)

 

2CPで充分BPもあるため、広いデッキで使用可能な印象。

トリガーを破壊するトリガーロスト系では、アサルトフレイル等とのインターセプトとの兼用は難しい点に注意。

種族:獣』に注目すれば、純粋な獣デッキのトリガー割り要員になれそうです。

 

 

 

f:id:morederta:20171028024619p:plain

カード名: キマイラ
レアリティ: R
コスト: 7CP
タイプ: ユニット
属性: 赤属性
種族: 神獣
BP: 8000 9000 10000
       
■ギュスターヴ・アロー
このユニットがフィールドに出た時、あなたの全てのユニットに【スピードムーブ】を与える。

 

ユニットになった『突撃の合図』。

このカードでワンショットを狙うのは専門家にお任せいたします。

 

思いつくのは、ブラフマーメフィストとなど特殊召喚でユニットをぞろぞろ並べる系のカードとの相性の良さ。

しかし、コストが7CPと重いため、ブラフマーと合わせる現実的なラインとしては

大航海時代→7CPリトルウォンド→軽減ブラフマーキマイラ

ブルーベリーガールが場にいる→7CPリトルウォンド→軽減ブラフマー軽減キマイラ

というルートが考えられます。

メフィストの場合は、花の高原を1度踏めばキマイラは出せる可能性が高いです。

 

他にも、アトゥムでCPを増やしてからのキマイラといった動きも効果的だと考えられます。

ルシファーと異なり、スピム付与はフィールド効果ではない点に注意。

 

f:id:morederta:20171028025424p:plain

カード名: 転生・ベリアル
レアリティ: VR
コスト: 5CP
タイプ: ユニット
属性: 赤属性
種族: 戦士
BP: 7000 8000 9000
       
【スピードムーブ】
■起動・転生の邪炎
全てのユニットに3000ダメージを与える。(この効果は1ターンに1度発動できる)
■憤怒の爆炎弾
このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、対戦相手の全てのユニットに【オーバーヒート】(効果によって受けるダメージが2倍になる)を与える。

 

転生シリーズ初の同色転生。

SP化したため転生出来ないと思われるハデスを除くと、これで初代SRが転生した形になります。

LV2で出すと非常に強いユニット。

起動効果は、プレイヤーアタックが通ってオーバーヒートをつけてから使った方が強力です。自分の場のユニットも焼くので注意

『種族:戦士』に注目すると、赤単デッキでのサーチのしやすさが上げられます。

ヌト戦士デッキに入るタイプではないです。

 

6CPにガイアという進化ユニットがいることを考えると、相手の場だけを一掃する目的で使いたい所。

 

 

f:id:morederta:20171028030248p:plain

 

カード名: 未来探偵ホームズ
レアリティ: SR
コスト: 5CP
タイプ: ユニット
属性: 赤属性
種族: 道化師
BP: 6000 7000 8000
       
■推理とは爆発だァ!
このユニットがフィールドに出た時、あなたの手札のユニットのレベルを+1する。
■ロジックなど燃え尽きろォ!
あなたのユニットがオーバークロックした時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに4000ダメージを与える。
■真相はお見通しだァ!
このユニットが破壊された時、あなたの手札の赤属性ユニットのコストを-1する。

 

新バージョンの看板ユニット

5CPという点から、色々と悪さが出来そう。

新バージョンで追加されたインターセプト路線変更』を使えば、ヌトヴァイスドラッヘに変身することも可能。

 

また、ディメンションゲートで必ずヌトが出るような構築にすれば、手札の赤戦士は暴れ放題になります。

 

OCユニットを出した時の4000バーンも非常に強力で、デビルウィンナーでさえ4000バーンの弾になるので更地を作りやすいです。

 

ただし、5CPとCPは重たいので(今は環境が非常に早いホームズが出せるラウンドまで、上手く試合展開できるようなデッキ構築が大前提となります。

 

今までのバージョンで追加された『LV2以上で場に出すと効果が強化される』シリーズとの相性が非常に良いので、別にOCを投げつけなくてもそれらと組み合わせるという構築は可能かと。

ホルスとの相性は言うまでもなく。

 

インターセプト

 

f:id:morederta:20171028033105p:plain

カード名: ラピッド・ファイア
レアリティ: C
コスト: 1CP
タイプ: インターセプト
属性: 赤属性
種族: --
BP: - - -
       
■ラピッド・ファイア
あなたが効果によって対戦相手のユニットにダメージを与えた時、対戦相手のユニットを2体まで選ぶ。それに3000ダメージ与える。

 

焼き残しを焼き尽くすカード。

シヴァラーとの相性が抜群。

ラーでの焼き残し対策は特に強力で

対面の場が『7000・3000』のような時に、7000のユニットをラーで焼いてから、これを発動すると場が一掃出来ます。

新バージョンのインターセプトの中では非常に優秀な方だと思います。

このカードの登場により、焼かれる側としても、どのBP帯のユニットを立てていれば、焼かれずにすむのかといった感覚を、改める必要があると思います。

 

f:id:morederta:20171028034031p:plain

カード名: レッド・ゾーン
レアリティ: UC
コスト: 0CP
タイプ: インターセプト
属性: 赤属性
種族: --
BP: - - -
       
■レッドゾーン
あなたのユニットが戦闘した時、戦闘中のお互いのユニットに5000ダメージを与える。

 

『対面のユニットが5000以下、こちらがサーチ珍獣』などといった戦闘で相打ちをとることが出来ます。

珍しいタイミングですが、おそらくこのレッド・ゾーンに対しても上記のラピッド・ファイアは割り込みで発動が可能だと考えられます。

ユニットの効果が先に発動するため、これでは青沖田などは焼けないので注意。

 

オーバーヒートをつけた相手との戦闘時に真価を発揮します。

 

f:id:morederta:20171028034601p:plain

カード名: 真夜中の蜃気楼
レアリティ: R
コスト: 0CP
タイプ: インターセプト
属性: 赤属性
種族: --
BP: - - -
       
■選略・真夜中の蜃気楼
あなたのユニットがプレイヤーアタックに成功した時、以下の効果から1つを選び発動する。
①:対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに4000ダメージを与える。
②:対戦相手の全てのユニットに2000ダメージを与える。

 

帰ってきたニードルヘル

新しい効果として、対面のみの全体焼きの選択効果がついています。

コストが0コストなので、対面の赤伏せ時には警戒が必要なカード。

 

信長とあわせるとそれなりの火力になるので注意。

信長のアタックをスルーすると、合計で6000バーンが飛んでくる計算になります。

 

2つめの全体焼きは、珍獣などをなぎ払いたい時に使えます。

LV2ユニットなど、ブロックし辛いユニットのアタック時に使用すると効果的です。

 

 

 

 

とりあえず、赤レビューはここまで。

赤にとっては、防御禁止よりも焼きを前に押し出してきたバージョンだと思います。

大会開催のお知らせ

おはようございます。

More.Dです!

 

来月11月に、2店舗での合同大会を開催出来る運びとなりました。

ここでは、大会の詳細をまとめたいと思います。

 

【大会名】

2017 Invension Cup

 

【開催店舗】

(予選)

タイトーステーション福岡天神店

11月18日(土) 13:00~

 

タイトーステーション博多パピヨンプラザ

11月25日(土) 12:30~

 

 

(本選)

タイトーステーション博多パピヨンプラザ

11月25日(土)16::00~

 

【大会概要】

(予選)

シングルトーナメントを実施予定。

2箇所で開催される予選大会の、上位3名を本選出場選手とします。

 

レギュレーション:スタンダード(大会当日の全国対戦のレギュレーションを使用します)

1本先取。

試合毎のデッキ変更可。

3位決定戦まで実施。

 

(本選)

シングルトーナメント2本先取を予定。

各予選大会の上位3名の計6名+予選大会の敗者復活エージェントを2名

計8名でのトーナメント戦を予定しています。

 

【敗者復活エージェントについて】

残念ながら予選突破を惜しくも逃してしまった、各予選大会にご参加いただいた方&当日会場にいらっしゃる方の中から抽選で2名、本選大会開催直前に抽選を行い『敗者復活エージェント』を決定いたします。

 

各予選会場でのネームプレートを使用して抽選を行うため、天神・パピヨンの両予選にお越しいただいた方は、片方の予選に参加される方より『当選率が2倍』になります!

 

【参加費】

300円(当日・全額ターミナルに投入)

各会場でターミナルにてカードパック等を引いていただく形になります。

 

【大会参加について】

事前の大会参加については、COJ団のみで承っています。

COJ団

cojdan.jp

cojdan.jp

 

諸事情によりCOJ団がつかえない! などございましたら

わたくしまでご連絡いただくか、当日朝からも受付を行いますので

そちらでエントリーしていただければと思います!

 

【連絡先】

何かご不明な点などございましたら、主催者ツイッターまで!

twitter:More.D(@more_d_coj)

 

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます!

名声ランキング100位への道

こんばんは、More.Dです。
本日行われました『COJエリア最強決定戦~東北予選~』
わたくし、名声枠で参加致しました。

結果は1回戦負けと、課題の残るものとなりましたが
まだエリア最強決定戦は、中部予選が残っていますので、自分が名声枠をとるために行ったプレイ方法を簡単にまとめたいと思います。

エリア最強決定戦予選会場のソファーにて打っているため、乱筆お許しください。

【名声枠獲得への道】

1.最終目標順位を決める
→わたくしは、東北エリア予選は、全国名声100位辺りがボーダーになると考えたので
まずは目標値を『先月の名声ランキング100位8650pくらい』を目標にしようと考えました。
中部予選の場合は、30位くらいかもしれませんね。

2.自分が1ヶ月でCOJをプレイ出来る日数で名声ポイントを割り、一日辺り何p獲得すれば良いか目標値を出す
→わたくしが走り始めたのは8月も3分の1を過ぎた頃でしたので、大体一日辺り400p位名声をとることを目標としていました。

3.獲得すべき名声pと、可能なプレイ時間から、使うデッキのオリボ、及び目標勝率を決める
→自分は基本的にCデッキで名声をとるスタイルにしたのですが、この辺りは人によって変えられて良いと思います

4.目標で決めたようにプレイ。途中で目標値の再設定なども行う。
→わたくしの場合は、当初の予定通りだと目標値に届きそうにない状態になってしまったので、途中でJをプレイする予定の日を増やしました。


特に大事だと思うのは、人によって違うと思いますが『未来の自分は今の自分より疲弊している』と考えて予定を組んだことでした。
そのため、目標を決めた時点で、月の後半に行くにつれて一日辺りの目標値は少な目に設定しました。



短文となりますが、このような形でプレイしました。

残る中部エリア予選行かれるかたはファイトです。
応援しています。