COJ初心者が頑張るブログ

COJ コードオブジョーカー初心者が、頑張って勝率を上げる方法を模索するブログです。戦歴やプレイ中に思ったことなどの備忘録を兼ねています

勝率が、久しぶりに1%以上動きました

台風のため、嵐の中移動。

戦場の絆の、鉱山都市を思い出しました。

原付は横殴りの突風には弱い。そして、嵐の中は、レインコートは必須。

ゲームセンターにずぶ濡れになった状態では入りにくかったので、入り口の外である程度水を切ってから入る事になりました。寒かった。

 

ブログを始めてから、よく他の方のブログも読ませていただいているのですが

なんというか、レイアウトや書き方が、他の方に読まれることを意識したものが多いなーと感じます。(自分のブログのなんと読みにくいことか)

 

少しずつ、見やすい形にしていければと思います。何より、その方が自分自身が後で見直す際に見やすいから。

 

先日、皆様からご教授いただいた内容を元に、デッキを作り替えて、イベントに望みました。この場を借りまして、感謝を述べさせていただきます。

 

結果、今日のイベント戦歴は、【26戦16勝(16-10)】でした。

デッキが変わるだけで、こんなに変わるとは……。自分の力だけでは、こうはならなかったと思います。

 

しかし、内10戦は負けているという事です。勝率は6割強程度という事なのです。

負けた理由が明確なものもあれば、まだまだ色々考える必要のある試合もあり、たまたま今日の戦歴が今までよりは良かったからと言って、正直気は抜けません。

満足してしまったら、あきらめてしまう、と感じているので、色々教えていただいた方々に、少しでも教えたかいがあったな、と思っていただくためにも、頑張ります。

 

勝率は、44%台から、47%台まで上がりました。ここ三日間で、1%以上勝率が動いたことはなかったと思うので、個人的にはかなりの変化です。

 

使用したデッキはこちらになります。

f:id:morederta:20150826013751p:plain

 

一つ前の日記のコメントにて、kullさんに提示していただいたデッキ

f:id:morederta:20150826012254p:plain

こちらの、「シェムハザ」を「モロク」に変更した形になります。

 

いやはや、はっきり言って、このデッキ、イベント環境に置いてはかなり強いです。

プレイする際に、色々と気をつける点があり、まだプレイミスも多く、真に使いこなせているかまだまだなのですが、少なくとも自分の作ったデッキよりは強い。それはもう。

 

ヒトミプロメテとリアニメイトの組み合わせなのですが、今日のプレイでは、「プロメテウス」が最後まで手札に来なくても勝った試合が2試合ありました。

アニメイトの部分だけでも戦えます。「ロキ」と「モロク」がいれば、黄色にはBPで負ける可能性が低いのが、勝因だと思います。

 

以下、今日の明確な敗因。

 

・蝿とシヴァによる、焼きによって自分の陣地が更地にされたこと。

→蝿を見たら2匹はいると思うこと。1匹除去したからと言って、安心はしない。

初手が青のユニットだからといって、青単色と考えるのは総計。タッチで他の色が入っているシチュエーションを想定し忘れないこと。

 

・緑の侍、「心眼のナギ」の効果は、自身も含めた「侍」が戦闘した時のBP上昇である事を失念し、結果的にチャンプアタックした形に。

→効果を複数持つユニットは、最初の効果は意識するものの、2つ目以降の効果は1つ目の効果より忘れやすい。

完全にカードプールを覚えこむまでは、何度も見たユニットでも、きちんと召喚時にタッチして効果を確認すること。

 

・ある程度手を予想した際に、自分のライフが1になるシチュエーションでは、「絶対者の理」はトリガーゾーンに刺さないこと。腐る。

→プレイヤーアタックが条件になっている効果は、自分のライフが1になった時点で基本発動不可。相手が「生命の矢」を入れていたり、「幻想の里」を入れている場合もあるが、基本一度減ったライフは戻らない(少なくとも自分の意思では)と考える事。

燃え上がる戦果等を複数枚使われていて、自分のライフが想定している以上に減っている事もある。常に残りライフは意識すること。

 

・「絶対者の理」を相手ターンに使用したかったのに、CPが足りない。

卑弥呼が場に入れば話は別だが、そうでない場合はCPを相手ターンに増やすのはこのデッキでは不可能。CPを捻出したかったら、テイマーを軽減で出す等、色々それに応じた動きをすること。

また、CPを確保した場合でも「絶対者の理」を使わない場合は「ネクロポリス」が発動できる、という事を常に意識すること。CP運用に関して、相手のターンに1つの選択しかとれない動きは、良くない。1試合で配布されるCPは決まっているので、CPが余るという事は、それだけ損をするということなのだから

 

・「ネクロポリス」発動したら、「オトタチバナヒメ」が2人出てきて、「モロク」や「蒼炎の魔術師ヒトミ」、「空色のコルフェ」等が出てきてくれない。

→リアニメイトを使うなら、相手の墓地もだが、自分の墓地管理は徹底すること。

例として、召喚術が使用できるシチュエーションだったら、墓地を「青沖田」や「モロク」だけにする事で、相手のアタックをほぼ潰せる。

ネクロポリス」なら、CP的に3CPユニットに2体ご登場願うのが一番アドバンテージが取れるので、可能な限り墓地を3CPユニットが多い形にしておく。

「鏡合わせの祈り」なら、4CPユニットが出てくるように。

「ランダムに特殊召喚する」、をランダムに使っているうちは、勝率は安定しない。

 

・「鏡合わせの祈り」を黄単相手に、中盤以降使ったら、次のターン「毘沙門」の土台にされた

→このケースが2件。進化ユニットを出されて一気に逆転される事も多いので、「鏡合わせの祈り」の使用期限は基本3ターンまでと割り切ること。

例外は、そのターンに「プロメテウス」を爆発させる事が決まっている場合。この時は相手の特殊召喚されたユニットは必ず一緒に消滅するので(相手のターンに自分のユニットに消滅耐性を付与する効果を持つカードはまだ存在しないはず)

結果的に自分だけユニットを特殊召喚出来る事になる。

 

・10ターン判定負けが多い。

→攻めきれてない、という事。10ターンになってからでは手遅れの事が多いので、可能ならば8ターン目には相手のライフを削りきれるような動きを心がけること。 

具体的には、自分のターンに「プロメテウス」を爆発させた場合は、そのターンには3点はライフを削れるようにしておくこと。相手ターンに爆発させる場合はその限りではないが、爆発させようと思った場合、自分の場にユニットの数を出来るだけ多く確保しておくこと

 

「絶対者の理」使用時は、あえて自分の場から高BPユニットを撤退させておくことも重要。「ロキがレベル1」で、行動権がある状態で場にいたり、「モロク」がいる場合はそもそも相手が殴ってこない場合がある。

自分で隙を作って、そこに相手の動きを誘導するよう心がけること。特に青の場合。

 

・「大天使ガブリエル」が来るのか、「毘沙門」が来るのか分からない

→行動権をもったユニット3体(可能なら卑弥呼と高BPユニット2体)で、構える事。2体以下だとガブリエルの思う壺。

卑弥呼が能力を発揮できる状態で場にいれば、毘沙門は怖くない。相手の毘沙門には必ず「ネクロポリス」を合わせて逆転をかけること。その意味でもユニットは3体が理想。

 

・ブロックされた時に、BPで勝っていても、不滅が付与される侍が出てきた。トリガーゾーンのカードも全て破壊された。

→「闇法師弁慶」。今日2回登場。「同じBP」なら破壊可能なので、アタックするユニットのBPをコントロールすること。その際、相手の場に「心眼のナギ」がいる場合は、BP計算に失敗しやすいので注意。

 

 

 

・今日あった、不可思議な動作。

【要検証】

スペリオルドラゴン」ブロック時の問題

 
自分のターン、相手に「スペリオルドラゴン」がいる状態で「オトタチバナヒメ」をチャンプアタック。
相手、「スペリオルドラゴン」でブロック。自身の行動権回復と、アタックしているオトバナタチヒメに対して行動権消費を使用
→BPで負けているので「オトタチバナヒメ」が破壊されるはずが、何故か生存。結果、「スペリオルドラゴン」のレベルが上がらず、レベルを上げてハデスで除去するはずが不可能に
 

というシチュエーションがありました。アタックする動きもあったのですが、破壊されず「あれ……?」と思いました。可能なら、状況再現して検証したいです。

 
・コメントについてのお返事
 
テレス+巫女の護り手はどうでしょうか。
ありがとうございます。テレスとイシュタルを組み合わせたレベコンに当たることも多く、魅力的だなーと感じています。
隙を見て試させていただきます、ありがとうございます。
 
ネクロポリス関連ですと、risette45.hatenablog.com/entry/2015/08/13/051809
が参考になるかもしれません。
ありがとうございます。徹底的に読ませていただきました。リアニメイトは、今のところ自分が一番動かしていて楽しいタイプのデッキなので、非常に参考になりました。
 
勝ちたいのであれば(特殊召喚を)抜くべきでは?
そうですね、それも考え、今日の最初の4戦は、ハンデス要素の入ったヒトミプロメテデッキで挑んでいました。
ですが、実際始めてハンデス要素のあるデッキに触った所、ハンデスは非常に奥が深く、ハンデスするなら、少なくとも20戦位は負けを覚悟しておく必要がある(動かし方が体に染み付くまで)と思い、楽しい=シナジーや動かし方を考えるだけで、1日1時間は気がついたら時間が過ぎている、特殊召喚要素を含んだデッキで挑んでいます。
ですが、それは勝率が結びついてこその話であるのは仰るとおりでして、勝率が5割を切るようであれば、特殊召喚を抜いて、デッキ変更も考えてみます。
 
魔法石3は使いにくそうに見えます。
はい。手札が常に2枚以下でした。ですので、魔法石を1枚も入れない構成を参考にさせていただいきました。
 
ロキは序盤の壁になり、手札が減らないのでおすすめです。
ロキは仰るとおり非常に強いユニットですね。相手がジャンプーやアリエを出してこない空気を感じたら、後攻初手軽減ロキで、非常に安定するように感じました。
今回始めて使いましたが、青のユニットの中では個人的に5本の指に入るユニットだと感じました。ありがとうございます。
 
インセプの枚数が5(もっと少ない場合もある)なのは手札に固まった時に事故っちゃうから
ありがとうございます。インターセプトを引いてくるユニットが入れば、インターセプトの数は少ないほうが逆に安定するという事が、今日デッキを使ってみた感想です。
手札事故の件数もかなり減りまして(今日は1件のみ)、今まではインターセプトを入れすぎていたのか、と勉強になりました。ありがとうございます。
 
黄ジャンヌは正直言って青の天敵レベルなので上手くツクヨミを当てられなかった場合はシェムハザやロキで止めるしかないです。
ありがとうございます。黄ジャンヌは、レベル2ロキに英雄の剣で大体処理出来ました。英雄の剣、1枚しか入ってなかったのに、気がついたら必ず全ての試合で使用していました。これが、ロキの力なんですね。ありがとうございました!
 
ユニットの並び順として、青ヒトミは出来るだけプロメテウス起爆ギリギリに出すよう心がけてみると、コルフェが毘沙門を巻き込んでくれる、という風に覚えることにしました。ありがとうございます。
 
コルフェ、マッドシスターを活かしたいなら死壊石で手札を確保しつつレベコンして行くのもオススメしたいです
実は、マッドシスターの選考理由が「1cpユニットの中で墓地・ハンデスに絡まない&DOPが0ではない」というのが大きかったため、デッキ組み換えの度にいたりいなくなったりする要因になっていました。
死壊石ですが、相手に使われると非常に厄介なインターセプトでしたので、是非青レベコンを軸においたデッキを組む場合は採用させていただきたいと思います。
 
ライブラやタナトス、バンシーなどのサーチャーユニットを積んでプロメテウスを活かすデッキ
そうですね。ハンデス要素を含んだポイズンディマー型のヒトミプロメテウスデッキも、非常に面白いと感じました。
何と言いますか、ドミノ倒しというか、ピタゴラスイッチというか、タナトスヒュプノス不死破壊のサイクルは、見ていて非常に気持ちのよい物でした。現状、プロメテウスの「種族:不死」の部分は、バンシーによるサーチとしてのみ利用している形ですので、プロメテウスをより効率的に使うなら、恐らくタナトスヒュプノスと組み合わせるのがいいのだろうな、と感じています。ありがとうございます。
ライブラは、タナトスだけでなく、青ヒトミを場に特殊召喚出来るのが、非常に面白かったです。こちらも、きちんと墓地管理をした上で運用すれば、非常に強力なユニットだと思いました。
 
 
以上になります。
明日、イベントが終わるといいな、と思います。頑張ります。