COJ初心者が頑張るブログ

COJ コードオブジョーカー初心者が、頑張って勝率を上げる方法を模索するブログです。戦歴やプレイ中に思ったことなどの備忘録を兼ねています

S黄単への対策開始

環境に、最近S黄単(黄Sタッチカプリコーン)を時々見るようになったので、

対策を練るために、本日(10月8日)は試しに自分もS黄単を使ってみることにしました。

S黄単のレシピは、10月4日の頂上ランカーリプレイよりお借りしました。

デッキ発案者の方に敬意を。

 

 

・S黄単の感想

 

S黄単側として、望ましかった展開や動かし方

 

先攻時 軽減パールヴァティースタート。
マリガンは、カプリコーンマルドゥークと黄色1枚(パール軽減用)、というのが1番動かしやすく感じました。
軽減パールヴァティーをすると、手札が2枚と少なくなりますが、得られる恩恵が大きいので、そこまで問題ではなかったです。

 
あまり、ユニットをライドさせて運用する事は多くなかったです。
 
 

強く思ったのは、とにかく、「相手の場のユニットを2体以上寝かせる事」が大切だと感じました。

 

ウイルスによる行動権消費とカプリコーンで、2体寝かした後マルドゥーク呪縛をつけるというのが基本の流れ。
中盤以降なら、イザナギさんやゴールドクラウンを使用するという手もあり。その場合は、フィニッシャー用に、最低一枚はカプリコーンを確保した方がいいな、と感じました。

 

マルドゥーク呪縛をつける対象として、相手が撤退を迷うユニット(マーヤ等)に優先的に呪縛をつけていくことが大事だと感じました。

 
 

道化師トリガーは、マルドゥークで上から殴る時にはセットを推奨。相手のユニットを一体手札に戻すことができます。
(基本は、サーチ目的の使用で良いと思います)

 

基本的に皆、BPは黄色の割りに高めではあるのですが、壁役に困ったら、エルフィードを召喚。ただし、相手のジャンプーなどによるバウンスには注意。

 
 

JOKERの使い方としては、時の圧縮明天凶殺を引いてきて即使用、という使い方が強いです。
相手のJOKERを落とせるのは強いです。

 

ジェスタークローガブリエルで、相手の手札にカードを戻した直後の明天も効果的です。

 

パールヴァティーの弾除けにと、低コスト帯がわらわら出てきたら、インドラお姉さん。

 
 
 
 

どうしようもなく困ったら、毘沙門
相手のトリガーゾーンに白伏せがある場合、を事前に剥がすのは難しいので、一点覚悟の毘沙門をした方がいいと思います。

 
 

フィニッシュの流れとしては、

 

ライブオンステージインドラお姉さん→ゴールドクラウン
または、軽減インドラお姉さん→ゴールドクラウン
→相手がブラフマーで盤面を作ってきた時などに有効。その時は、ゴールドクラウンミイラくんに落とされないように祈る感じでした。

 

ガブリエル
人の業対策として、相手の場のユニットの数が2体だけの時は、ガブリエル+αとなる状態で召喚したほうが良い。最悪、人の業を踏んでも、自分の場が更地になった状態になるのは避けた方がよい。

 

毘沙門
→相手のトリガーゾーンに白伏せがない時は、迷わず使用可能。
毘沙門は、大切に扱ったほうが良い(あまり、軽減に指し過ぎない方がよい気がします)

 

カプリコーンで一体(CP3以上)寝かせてからのレイア速攻

 

等など

 

 

使用した回数は約20戦程度と決して多いわけではないですが、これらの事から、逆に、S黄単がされたら嫌なプレイングとは何だろうと考えてみました。

 

 

 

・S黄単側がされたら嫌なこと

 

とにかく、相手の場のユニットを2体以上寝かせる事が大切

マーヤ呪縛をつけられても、躊躇なく撤退させた方が良い

行動権を消費した状態のユニットが、対戦相手の場に2体以上いる時に発動する条件を持つスキル持ちが多いので、それを発動させないことが大事。

 

ユニットが1体しか寝ていなくても、カプリコーンで他のユニットを寝かせられると、条件を満たしてしまうので注意。

費ウィルスにも注意。

 

とにかく、この1点に尽きるな、と感じました。

黄単側からしたら、あえて撤退しにくいユニットに優先的に呪縛をつけている感じでしたので、撤退しないのは、とても嬉しいのです。

かと言って、全撤退はオススメ出来ませんのでその辺りは色々と試される必要があると感じました。

 

マルドゥークの第二効果が発動するような試合は、大体S黄単が勝ちます。

 

 

基本、行動権消費が主な勝ち筋になっているので、それを無効化するタイプのデッキだと、勝てると感じました。

-

序盤、少しでもライフ差を作って、その後は毘沙門等で徹底的にラウンドリミットまで持っていくタイプだな、とも感じましたので

 

その辺りの動きを妨害する形で動けば良いのかな、と考えています。

 

後、先攻初手軽減パールは、バアルに物凄く弱いです。

後攻で、ウインナー軽減バアルを出されたら、かなり状況が厳しくなります。

 

バアルを使われる側としては、うまく、バアルに呪縛をつけられないように立ちまわることで、安定して勝てると思います。

 

 

最終的に、S黄単での戦績は 【17戦 9勝(9-8)】となり、1日でAPがかなり増えましたが、

Sですすっと上がっていくよりは、今後の自分のために、回数をこなして上がって行きたいと感じたので、また明日からレベコンに戻ります。

 

ただ、Sデッキは負けることがどうしても多くなるので、その負けた時の理由などをきちんと明確に考えていけば

そこで得られる経験値はCを使っている時と、実はあまり大差ないのかもしれない、とも思っています。

 

 

・今日の明確な敗因

 

トリガーを割る手段がないので(戻す方法はありますが)、基本、ワンショット系だとどう立ちまわって良いのかが分からなかった。

→ライフ2点止め、ないし4点止め。トリガーを割るだけが、忘却創生の対処ではない。

 

エルフィードに頼りきっていると、エルフィードがよく手札に戻されたりする

エルフィードは、LV1ロキ、のようなイメージを持たれていると思ったほうが良い。だから、ジャンプーがいればバウンスの的になる。

 

ライブオンステージを使うタイミングがイマイチまだつかめない

→発動できるときに発動するのが正解? 模索中。

 

 

序盤に道化師を引いてこれなかった

トリックメイジ盗賊の手を持ってくる動きが非常に弱いので、何とかしたいが難しい気がする。

 

 

 

 

データを結構取ったつもりだったのですが、何だかまだ全然書き足りない感じです。

S黄メタを握る! というほどには環境にS黄単がいるイメージがないので、メタが作りにくいかもしれませんが

 

突き詰めると、「行動権消費型」の黄単に対する立ち回り方、という事になるのかな、と思っています。

 

特に、S黄単については「使ってみた」のような記事を書かれているブロガーさんも多いので、今一度色々な方のブログを見に行ってみることにします。

 

 

今日は、以上になります。

明日からも頑張ります!

 

 

 

・宣伝

この度、セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録していただきました。もし、記事がお気に召しましたら投票していただければ幸いです。 

f:id:morederta:20150927113952p:plain(仮バナー)