COJ初心者が頑張るブログ

COJ コードオブジョーカー初心者が、頑張って勝率を上げる方法を模索するブログです。戦歴やプレイ中に思ったことなどの備忘録を兼ねています

1.4EX2カードレビュー R編

続いてレアのカードです。

計14枚。

 

誤字脱字がありましたら、後ほど修正を入れます。

また、ニコ生をまだチェックできていないので、ひょっとしたら既にニコ生で同じようなことを言われているのかもしれませんが、その場合は重複すみません。

 

【R】

 

f:id:morederta:20151120051910p:plain

© SEGA

 

名前:バーンソーサラー

種類:ユニット

CP:4

属性:赤

種族:魔導士

BP:6000/8000/10000

 

■バーンウィザード
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに[あなたのフィールドにいる【魔導士】×1000]ダメージを与える。
■受け継ぎし禁術
このユニットが破壊された時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それに[あなたの捨札の【魔導士】×1000]ダメージを与える。

 

LV3のBPが10000の魔導士。ムキムキ。

魔導士デッキを構築するなら入りそう。PIG効果も「破壊された時」と、効果による破壊に限定されてない点が強い。戦闘で破壊されても効果が発動する。

BPダメージなので秩序の盾もちには通じないが、そこをきちんと対策した上で使えば使えると思う。

ただし、コストはCP4と重たい。CIPの最大火力は5000しか出ないので、魔導の書と併用するか、CIPでは低コストを落とし、メインは高いBPと優れたPIGと考えて活用したほうがいいのかもしれない。

 

f:id:morederta:20151120052917p:plain

© SEGA

 

名前:静御前

種類:ユニット

CP:1

属性:青

種族:舞姫

BP:2000/3000/4000

 

■永久の待ち人
このユニットがフィールドに出た時、あなたは手札から【】ユニットのカードをランダムで1枚捨てる。そうした場合、あなたのデッキから【】ユニットのカードを1枚選んで手札に加える。
■白拍子の鼓舞
あなたのフィールドに【】ユニットが2体以下の場合、あなたの【】ユニットに【不屈】と【秩序の盾】を与える。

 

シナジーのある舞姫

第二効果はナギと同様のフィールド効果のため、静御前が生き残っていないと付与した効果が消えてしまう点に注意。

また本人が舞姫のため自身には秩序の盾が付かず、死にやすい。そのため、対面の相手はまずこの静御前を葬ろうとしてくると考えられるため、カウンターとして巫女の護り手を採用するという手もあるが、舞姫ユニットが静御前だけだと巫女の護り手が腐る可能性が出てくる点に注意。

また、を捨てるという点からIZO義経とも相性が良い。CPも1と軽い。

しかし、捨てるランダムな点が使い辛いかもしれない。また、CPが1なので光鷹丸を採用している際は巻き添えを食らう点に注意。

 

f:id:morederta:20151120054027p:plain

© SEGA

 

名前:魔候アンドラ

種類:ユニット

CP:3

属性:青

種族:悪魔

BP:6000/5000/4000

 

■宵闇の共鳴
このユニットがフィールドに出た時、あなたのフィールドにこのユニット以外の【悪魔】ユニットがいる場合、対戦相手のトリガーゾーンにあるカードを1枚ランダムで破壊する。
このユニットがアタックした時、あなたのフィールドに【不死】ユニットがいる場合、対戦相手のコスト3以上のユニットを1体選ぶ。あなたは1ライフダメージを受ける。選んだユニットを破壊する。

 

悪魔ユニットと不死ユニットとシナジーがあるカード。青で相手のトリガーを割れるのは強い。

第二効果はかなり癖がある効果。しかし、3コスト以上のユニットを破壊出来るのは強い。今回のバージョンには自身のライフを回復させるカードも入っているので、ライフ管理をしっかりすれば活躍できるかもしれない。

大リーナの場合もそうだが、発動したくなくても、不死が場にいるとアタック時に効果が発動してしまう点を忘れると、プレミの原因になりそう。

レベルが上がる毎にBPが落ちていくタイプ。イシュタルイザナミもそうだが、チャンプアタックなどでレベルを2まであげられるとベルゼブブの即死圏内に入ってしまう点に注意。

 

f:id:morederta:20151120054954p:plain

© SEGA

 

名前:叢雲・クサナギ

種類:ユニット

CP:4

属性:緑

種族:武身

BP:6000/7000/8000

 

■武身転生・叢雲の覇気
対戦相手のターン終了時、あなたのフィールドにユニットが4体以下の場合、あなたのデッキからコスト4以上5以下の【武身】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。そうした場合、このユニットをデッキに戻す。
このユニットがフィールドに出た時、またはあなたのターン開始時、デッキからコスト2以下の【武身】ユニットを1体選んで【特殊召喚】する。

 

デッキ内のクサナギ自身か、ロンギヌスと、対戦相手の終了時に入れ替わる効果を持つ。

また、コスト2以下の武身は現状イージスのみなので、イージス特殊召喚することになる。

 

BPもそれなりに高く、イージスクサナギアロンダイトの3体が場にいれば、BP勝負を仕掛けてこないタイプのデッキだと苦戦を強いられそう。

コストはそれなりに重いので、ヴァジュラからの転生を狙うのでなければ、CP管理はしっかりする必要性がある。

 

転生がうまく回れば

イージスヴァジュラorミョルニルクサナギロンギヌスアロンダイト

と転生する事も可能ではある。デッキの中からの特殊召喚なので、既に手札に引いておく、あえて捨札に捨てるなどすることで、ある程度転生をコントロールすることが可能になるので、そのあたりが武身デッキの回し方になってくるのだろう。

ランダムに転生を狙う動かし方は弱いと思う。

 

f:id:morederta:20151120060224p:plain

© SEGA

 

名前:金剛・ヴァジュラ

種類:ユニット

CP:3

属性:黄

種族:武身

BP:4000/4000/4000

 

■武身転生・金剛の胆力
対戦相手のターン終了時、あなたのフィールドにユニットが4体以下の場合、あなたのデッキからコスト3以上4以下の【武身】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。そうした場合、このユニットをデッキに戻す。
このユニットがフィールドに出た時、またはあなたのターン開始時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それの行動権を消費する。

 

ロンギヌスジャンプーの武器版だとしたら、ヴァジュラアリエの武器版という事になる。

先攻イージスからヴァジュラに転身すると、対戦相手がユニットを1体しか立ててない場合は、無我の境地持ちでなければ2ターン目で打点が通る。しかし、その転生をどうコントロールするかは考える必要性あり。コントロールしないと、イージスイージスになってしまう可能性が出てくる。

行動権消費ユニットなので、呪縛をつけるものとの相性が良い。

 

 

f:id:morederta:20151120061032p:plain

© SEGA

 

名前:宝石獣カーバンくん

種類:ユニット

CP:3

属性:黄

種族:神獣

BP:3000/4000/5000

 

固着】【加護】【破壊効果耐性】【消滅効果耐性
□安全+第一
このユニット以外のあなたのユニットがブロックした時、ターン終了時までそのユニットのBPを+2000する。

 

事前に公開されたカードのひとつ。

まず最初に目が行くのは除去耐性の多さ。

突破する方法は、「戦闘で勝利する」「ゴールドクラウンで寝かせる」「次元干渉3で突破する」「ランダム効果や全体効果で焼く」等が考えられる。

 

神獣のため、黄金蝶との相性は抜群。また、このユニットが場にいれば、レッドシーサーが突撃する爆弾にもなれる点に注意。

 

軍司のJOKER、マッシヴサージでBPを5000上げられた場合は、アレスアスタロト等の防御禁止が有効になってくる。

それらの対策がない場合、例えば特にOC珍獣等だと、どうにかして沈黙をつけられないとBP8000カーバンくんを突破するのが困難な点に注意。

 

f:id:morederta:20151120062139p:plain

© SEGA

 

名前:全ては計画通り

種類:トリガーカード

 

■全ては計画通り
対戦相手の効果によってあなたが手札を捨てた時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。
あなたのターン開始時、あなたはカードを1枚引く。

 

祝杯クローニャに続く、ハンデスのメタカード。

キャントリップがついているので、腐ることがない。感覚としては、死神のランプ等と同じタイプの印象。

もしハンデスが環境で大流行するような事になれば、採用されるであろうカード。ただし対象をとるので、加護持ちユニットは選べない点に注意。

また、これを1枚だけトリガーゾーンに差している場合は、対面からシザードールが出てきた場合には発動しないので気をつけたい。

 

f:id:morederta:20151120063055p:plain

© SEGA

 

名前:命の秤

種類:インターセプト

CP:0

属性:無

 

■命の秤
あなたのターン開始時、あなたのユニットが2体以上4体以下の場合、あなたのユニットをすべて破壊する。あなたのライフを+1する。あなたのユニットが5体の場合、あなたのユニットをすべて破壊する。あなたのライフを+2する。

 

青と相性が良さそうなカード。特に、ブラフマーと相性が良さげ。

これを使えばライフ1回復しつつ、ブラフマー召喚前にユニットを撤退させる手間が省ける。

また、ブラフマーに神トリガーを使えば、ライフを毎ターン回復させられる可能性がある。

遅延型で、後攻時はラウンドリミットで勝利をつかむような青を使われる方なら、採用されてみても良いと思う。

アンドラ等で減らしたライフも回復できる。

 

f:id:morederta:20151120063649p:plain

© SEGA

 

名前:戦慄の赤い眼

種類:インターセプト

CP:5

属性:赤

 

■戦慄の赤い眼
あなたのターン開始時、あなたのユニットを1体選ぶ。それを破壊する。破壊したユニットのBP以下の対戦相手の全てのユニットにターン終了時まで【防御禁止】を与える。

 

ターン開始時にCPを5も使う動きは非常に苦しいが、いわゆる赤色のジャッジメントのような印象。

バーンソーサラーLV3を破壊すれば、大体のユニットは防御禁止に出来るはず。

フィニッシャー用のカード。これを使うなら、BP9000以上のユニットを場に準備しておきたい。

または、必要なカードが多くなるので多少厳しいが、殺意放出と組み合わせると大体のユニットに防御禁止をつけられるのではないだろうか。

 

f:id:morederta:20151120064325p:plain

 

名前:絨毯爆撃

種類:インターセプト

CP:1

属性:赤

 

■絨毯爆撃
あなたのユニットがフィールドに出た時、対戦相手のユニットからランダムで1体に[あなたの捨札の赤属性のカードの枚数×1000]ダメージを与える。

 

対戦相手の場にユニットが1体しかいないようなシチュエーションで使いたい。

その場合はランダムなので、加護持ちも焼ける。

または、ベルゼブブなどで確実に焼くために、相手の場の頭数を1体減らすという動かし方をする際に使えそうな予感。

ベルゼブブアレス同様、相手の場にウィルスがいる状態とは相性が悪いので注意。

 

f:id:morederta:20151120064739p:plain

© SEGA

 

名前:脱出装置

種類:インターセプト

CP:0

属性:青

 

■脱出装置
あなたのユニットが戦闘によって破壊された時、そのユニットと戦闘した相手ユニットをお互いのプレイヤーの手札に戻す。

 

フェニックスニケを例にとるならば、PIGが発動した上で手札に戻るので、おそらくこのカードもPIGが発動した後使用可能になるのでは? と考えている。

PIGの複数回利用が出来る点は魅力的。

また、相手のアタックをブロックした時に使うことで、捨札にCP1のユニットが1体もいないような環境を作れるのならば、It's showtimeで捨札から5コス以下のユニットが特殊召喚出来る。

問題は、青にとってインターセプトの枠は非常に貴重だということ。

 

f:id:morederta:20151120065505p:plain

© SEGA

 

名前:エンジェルサークル

種類:インターセプト

CP:1

属性:黄

 

■エンジェルサークル
あなたの【天使】ユニットが破壊された時、あなたのフィールドにユニットが4体以下の場合、あなたの捨札にある進化ユニットカード以外のコスト3以下の【天使】ユニットを1体【特殊召喚】する。

 

天使デッキで活躍するカード。

3コストの天使には

ラミエルラグエルストライクナース清泉アクエリアスセレニティナース

等がいる。実際、進化ユニットを除けば、天使はほとんどが3コスト以下。

上記だとアクエリアス以外だったら大体強いと思う。

アイテールニケが返ってくるのも強い。

 

また、発動順によるが、このインセプでセレニティナース特殊召喚された場合で、天使ユニットの破壊が効果によるものだった場合は、対戦相手が手札を捨てることになるのかどうかが気になっている。

 

 

f:id:morederta:20151120070607p:plain

© SEGA

 

名前:戴冠式

種類:インターセプト

CP:0

属性:緑

 

戴冠式
あなたの緑属性ユニットがフィールドに出た時、それに【不屈】と【貫通】を与える。

 

おおきくなるよ!が、属性限定になることでインペリアルソードよりも強い効果を持つようになったように、このカードも緑限定になることでブレイブソウルよりも強い効果を持つようになったと考えられる。

プチターミネートオーダー。しかし、フィールドに出る時に発動なので、出した後では能力の後付が出来ない点に注意。

タックル等と違って、相手のユニットを意表をついて貫通で破壊、といった事は難しい。

ユグドラシル辺りにこれがついた上で、加護がつくと非常に厄介になる気がする。

 

 

f:id:morederta:20151120070621p:plain

© SEGA

 

名前:合気の神技

種類:インターセプト

CP:1

属性:緑

 

 

■合気の神技
あなたのユニットがブロックした時、あなたのユニットが戦闘中の相手ユニットよりBPが低い場合、ターン終了時までそれのBPを戦闘中の相手ユニットのBPと同じになるように上げ、戦闘中の相手ユニットのBPをあなたのユニットの効果前のBPと同じになるように下げる。

 

テクニカルなパンプカード。

パンプの計算が非常に面倒になるので、初見だとおそらく混乱する。事前にパンプを含めたBP計算をシミュレートしておいた方が良いと思う。

ただ、発動にCP1必要なので、相手がCPが残っていない場合は考えなくて良いのは楽かもしれない。

後、ブロック時限定発動なので、相手からのアタック時も考えなくて良い。

 

 

UCとCは、後日になるかもしれません。

今日は、この辺りで一旦休みます。

 

新しいカードの事を考えると、とてもワクワクしますね!

早く導入されますように。

 

 

・宣伝

この度、セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録していただきました。もし、記事がお気に召しましたら投票していただければ幸いです。 

f:id:morederta:20151101034611p:plain