COJ初心者が頑張るブログ

COJ コードオブジョーカー初心者が、頑張って勝率を上げる方法を模索するブログです。戦歴やプレイ中に思ったことなどの備忘録を兼ねています

Ver.2.2EX カードレビュー(青)

続きまして、青のカードレビューになります。

よろしくお願い致します。

 

 

 

【青属性】

f:id:morederta:20171028042153p:plain

カード名: 黒翼のルイス
レアリティ: C
コスト: 1CP
タイプ: ユニット
属性: 青属性
種族: 天使
BP: 3000 4000 5000
       
■常闇と昇天
対戦相手のユニットがフィールドに出た時、このユニットを破壊する。そうした場合、フィールドに出たユニットに【沈黙】を与える。あなたは捨札からインターセプトカードを1枚ランダムで手札に加える。

 

自壊1コスユニットシリーズ。このユニットの存在を忘れてアンラマンユヌトを出すと悲しいことになるので注意。

起動効果が増え、アムネシアが弱体化されたこのバージョンの中で、永続沈黙はそれだけで強力な効果。

このシリーズのユニット全般に言えることとして、対面に一手間を強いるので、相手のテンポを乱しやすいという特徴がある。

ただし珍獣デッキには効果が薄い。

 

インターセプトドローは、捨て札回収なので、先にインターセプトを打っておく必要がある。

ルイスを採用した海洋などでは、マリンステラ等でよりインターセプトを切りやすくなると考えられる。

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028042146p:plain

カード名: ガンメタルドラゴン
レアリティ: UC
コスト: 3CP
タイプ: ユニット
属性: 青属性
種族: 亜竜
BP: 5000 6000 7000
       
■起動・寒慄の咆哮
あなたのユニットと対戦相手のユニットをそれぞれ1体ずつ選ぶ。それらに【沈黙】を与える。(この効果は1ターンに1度発動できる)
■ガンマレイ
あなたのターン開始時、【沈黙】の効果を発動している対戦相手のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。

 

起動効果は、総長などのジェネレイトサイクルユニットが出した自陣のウィルスに沈黙をつけることが出来る。

後半の『ガンマレイ』は、出したターンには発動できず、ターンが返ってくるのを待たないといけない点に注意。

 

 

 

f:id:morederta:20171028042137p:plain

カード名: 蒼の姫
レアリティ: R
コスト: 3CP
タイプ: ユニット
属性: 青属性
種族: 魔導士
BP: 5000 6000 7000
       
■雪花の指揮
あなたの【魔導士】ユニットが戦闘によって破壊された時、そのユニットを手札に戻す。
■双愛なる圧死
あなたの【魔導士】ユニットが効果で破壊された時、対戦相手のユニットを1体選ぶ。それにデスカウンター[1]を与える。

 

新カードの中で、個人的にエクストリームサモンしたいユニット筆頭。複数展開することで、1体効果破壊されると複数体にデスカウンターをばら撒けるようになる。

 

上の効果『雪花の指揮』は自身も対象になるため、このユニットは基本戦闘破壊時に手札に戻ってくることになる。

 

基本的に、デスカウンターは対戦相手のターン中につけたい効果なので

対戦相手のターン中に効果で魔導士を自壊させる方法があるとより良い。

 

特に深く考えなくても、対面のブリギッドなどを道連れにしてくれると考えると優秀。

 

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028042127p:plain

カード名: 玲剣・グラム
レアリティ: VR
コスト: 4CP
タイプ: ユニット
属性: 青属性
種族: 武身
BP: 6000 7000 8000
       
■武身転生・玲剣の飛断
対戦相手のターン終了時、あなたのフィールドにユニットが4体以下の場合、あなたのデッキからコスト4以上5以下の【武身】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。そうした場合、このユニットをデッキに戻す。
このユニットがフィールドに出た時、またはあなたのターン開始時、対戦相手のレベル2以上のユニットを1体選ぶ。それを破壊する。

 

既存の武身デッキに入らないタイプの武身。死壊石との相性抜群。

新カードなら、モリアーティとの相性も良さそう。

 

従来の武身デッキには、レベルコントロール要素が皆無のため、武身単で運用するためには構築を練る必要あり。

同じ青武身の村正とは異なり、選択破壊なので、加護は破壊できない点に注意。

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028042115p:plain

カード名: 海底王デスクラーケン
レアリティ: SR
コスト: 5CP
タイプ: ユニット
属性: 青属性
種族: 海洋
BP: 8000 9000 10000
       
■呑舟の大海嘯
このユニットがフィールドに出た時、対戦相手のレベル2以上のユニットを全て破壊する。対戦相手のレベル1のユニットのレベルを+1する。あなたの捨札に青属性カードが10枚以上ある場合、このユニットに【スピードムーブ】を与える。
このユニットが戦闘した時、それがアタック中だった場合、戦闘中の相手ユニットを破壊する。このユニットがプレイヤーアタックに成功した時、対戦相手の全てのユニットに【沈黙】とデスカウンター[1]を与える。

 

ハデス効果&生き残ったユニットもレベルが上がるので、対面の場にLV2のユニットしかいなくなる効果。

後はアタックした時限定の青沖田効果。対面のこのユニットからアタックされた時は、プレイヤーアタックを通すか否か、慎重な判断が求められる。

オシリスから出てくると非常に強いユニット。

メフィストから出てきても非常に強いユニット。

種族も海洋と、レベコン系青単にとって強いことばかり書いてあるカード。

 

プレイヤーアタック成功時にデスカウンターを対面にばらまくが、返しのLV2ユニットの猛攻を防ぐ手立ては考えておかないと危険。

スピムを付与させるには、単色でないと厳しい。

 

慣れないと、出すタイミングがよく分からないカードではある。

特に、5CP時が、マンユ召喚安定だった環境から、このユニットをどう出していくかは今後の課題。

 

 

 

 

インターセプト

f:id:morederta:20171028042106p:plain

カード名: 銀世界
レアリティ: C
コスト: 5CP
タイプ: インターセプト
属性: 青属性
種族: --
BP: - - -
       
■銀世界
対戦相手のターン開始時、全てのユニットを破壊する。

 

発動タイミングが相手のターン開始時になったジョカのようなもの。

しかし、使用するためには5CP残してターンを回す必要がある。

似たカードに黄色の神の圧力があるが、あちらは自分のターン開始時と発動タイミングが異なる。

そのまま使用すると更地で場を明け渡すことになるので、青レオフロストジャイアン等の自力特殊召喚ユニットと最低限組み合わせるのをオススメします。

 

 

 

 

 

f:id:morederta:20171028042055p:plain

カード名: 邪を映す水鏡
レアリティ: UC
コスト: 2CP
タイプ: インターセプト
属性: 青属性
種族: --
BP: - - -
       
■邪を映す水鏡
(このインターセプトは5回使用すると捨札にいく)
対戦相手のユニットがアタックした時、対戦相手の手札が2枚以上ある場合、対戦相手は自分の手札を1枚選んで捨てる。

 

繰り返し使えるインセプ系。

ジャック・オー・ランタンでコストを落としたいインターセプト

大航海時代の適応範囲内ではあるが、大航海時代でコストを落とした場合は

フェイクメイクアイリーンで複製してコストを固定する必要あり。

 

サイクロプスが起き上がるので、『対面2CP青伏せ、場に行動権のないサイクロプスがいる時』などは要注意。しかし2CPなので、カード自体の使用率は低そう。

防御時には発動しづらかった呪いの眼差しの発動条件を、満たすことが出来るカード。

2CP使っただけの元をとる発動タイミングというのは、中々少ないように思う。

 

 

f:id:morederta:20171028042044p:plain

カード名: 氷獄の麗人
レアリティ: R
コスト: 0CP
タイプ: インターセプト
属性: 青属性
種族: --
BP: - - -
       
■選略・氷獄の麗人
あなたのユニットが破壊された時、以下の効果から1つを選び発動する。
①:あなたはインターセプトカードを1枚引く。
②:あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、あなたの捨札にある進化ユニット以外のコスト2以下のユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。

 

ルイスと組み合わせると、手札にインターセプトが2枚増える。

破壊時なので、インターセプトの圧縮効果としては1手間かかる印象。

 

2番目の効果は、大体ニケを呼ぶことになりそうな効果。

しかし破壊された時と発動タイミングが広いため、戦闘破壊時でも使用できるのは有能。壁をもう1枚貼れます。

 

メインは2番目。使用する必要がない時は1番目の効果を使うといった使用法になりそう。

 

 

 

総評として、このバージョンはハンデスよりもレベコンによったバージョンになっているという印象。

既存の青カードを環境に蘇らせる可能性もあるカードがあるのが好印象。