COJ初心者が頑張るブログ

COJ コードオブジョーカー初心者が、頑張って勝率を上げる方法を模索するブログです。戦歴やプレイ中に思ったことなどの備忘録を兼ねています

対巨人・対レベコンへの赤黄について

おはようございます。

今日も、色々と学べた一日になりました。アドバイスをいただいた皆様に、感謝を。

 

今回も、赤黄の動かし方についての補足がメインになります。

よろしくお願いします。

 

 

・対巨人デッキへの対処

巨人は、BPが6000ライン以上のユニットが多いため、ベルゼブブ単体では、3ターン軽減ベルゼブブが、生きにくい。

そのため、エンジェルビルダーが出ていない場合や、前半は人身御供での除去。

後半は、毘沙門を投げ続けるのも有効。どうしてもを踏みたくない時は、軽減カパエルセレクトショップ、軽減毘沙門という手もあるが、ハンドを大量に使っている点に注意。その1点が、相手の心を折る1点な時は、そのような使い方も選択肢に入る。

 

6000なら、ベルゼマーヤ、7000で相手の場に2体以上ユニットがいる場合などはシヴァベルゼ等が解決策。

→今回、新ユニットとしてスルトが追加されたので、とにかく、場に巨人を並べさせない事が大事。

緑を握っているなら、スルトの効果に合わせてバーンカウンターを発動させることで、対処しやすくなる。一考の余地あり。

青ならば、ツクヨミでの対処が、ハンドをあまり使わずに対処できる方法。

 

・対青レベコンについて

レベコン、特に挑発イザナミが入っている場合は、相手の勝ち筋が「イザナミでこちらのLV3ユニットを除去する事で、マウントを握る」事なので、それを妨げる動き方をすべし。

具体的には、赤黄なら、毘沙門で場を更地にした場合等は、毘沙門は撤退させるのが基本。場にユニットが残っていると、返しのターンで挑発イザナミを打たれると考えたほうが良い。

 

よって、レベコン相手には、ターン終了前に、とにかく自分の場からユニットを全て撤退させる、という方法も有効。トリガーには、繁栄の対価や、人の業等を刺しておけば良い。

この際、撤退させなくて良いシチュエーションは、「ウィルス黙」が残っている場合。新ウィルス「ウィルス溢」がいる場合は、撤退推奨。挑発を使わなくてもレベル3を1ターンで作ることは、この新ウィルスなら比較的簡単にできる。

 

ただし、この方法は、相手が虹色のキャンバスを積んでいたり、スピム持ちを積んでいたり、特にタッチ五右衛門で構成されたデッキを使っている場合には逆手にとられる可能性があるので注意。

対策メタとして、生命の矢や、スピード違反、他、トリコンでしか今まで注目されていなかったカード達を1枚自由枠に入れる、という手もあるが、このような、デッキ構築でのメタカードを入れて対処する方法は、基本、レベコンに対しては強くなるが、全体的なデッキパワーは大体落ちるので注意。

もしするなら、レベコン相手以外でも、使えるような動かし方を考えたメタカードを詰む方がよい。

 

そして一番の問題は、こちらの場が空だとしても、ウィルスを出すユニット(今回でも追加されてますね)召喚→挑発で、ウィルスをLEVEL3に、イザナミ で1点の流れ。

これを防ぐには、相手のCPを削る位しか、現実的な対応方法が思い浮かばない。

緑ならば、大いなる世界があるが、他の色で対策が出来るかどうかは微妙。

CPを削る、という選択肢以外のものは

・ユニットが破壊された時に使える手段での反撃

もある。これは、青は得意分野のはず。

 

【2015/9/20/0900追記】

絶妙な挑発を打たれた時に、フェイタルスラッシュが使用可能かどうか、検証が必要。

プロメテウスを赤黄に1枚刺す、という選択肢について考え中。【追記ここまで】

 

メタ的な対処をしない場合は、対レベコン相手では、「自分のライフは4スタートである」、と思ってプレイングすることが大切だと感じました。

店内対戦をしていただいた、レベコンをメインに使われてるQランクの方に、感謝を。

 

 

・今日学んだ事で、特に重要だと感じたこと

→進化まで含めたケアを、想定する事。ベルゼや、シヴァ単体まではケアできても、ベルゼマーヤシヴァベルゼシヴァマーヤ等までケア出来る人は少ない。

おそらく、赤黄に対して、いつも盤面が更地にされている方は、この辺りを見直すと、盤面を保てるようになる可能性あり。

6000ラインを立てているからといって、安心していては、すぐ崩されるので注意。

 

赤黄側からしても、カード2枚で相手の盤面を更地に出来るなら、充分アドバンテージは得られる場合が多い。

カードを3枚以上使って、場を更地にするような動き方は、本当に必要な時以外はなるべく避けるべきだが、上記のような動かし方は、本当に多く行うチャンスがある。

 

自分は、これが体に染み込んだ後半からは、赤黄がかなり扱いやすくなったように感じています。

 

 

 

 

・以下、コメントへのお返事になります。

 

イベントではアテナを入れた単緑を使用してはいかがでしょうか? 緑はニンリルやzeroの入った「盗賊型」と自分が使っている「貫通型」の二種類が基本。

 

コメント、ありがとうございます。

そうですね。既にアテナを入れたデッキは1つ構築していますが、緑単色では組んでいなかったので、それはそれで楽しそうと思いました。

 

「貫通型」について。 貫通ユニットはキュベレー、ゴリデス、アイテール、魅惑のトリア、アテナ等から選択。 持っているならユグドラシル、ミューズ、ヴィシュヌも入れる。 ブロックナイト、ハッパロイドも忘れずに。 新しい緑のインセプも使いやすいのでオススメ。 人の業は二枚入れると赤黄に強くなる。 武器破壊はミラー意識で3枚。神速の抜刀術がかなり使える。 ジョーカーはサヤの「3枚回収」とマリネの「トリックフィンガー」をよく使う。 トッキーや星君、ラクロス部の女神の「加護」でもいいんじゃないかなぁ…。

 

ユニットで貫通持ちのものを使う、という運用方法はあまり考えた事がなかったので(大体、貫通が必要な場合は、軍司のターミネイトオーダーで対応していました)考えてみるのも、良いな、と思いました。

貫通型の場合は、高BPで上から殴る、という運用方法になるため、ヘイルダムや、盛者必衰弱者の回廊等にも注意が必要になってきますね。

その辺りが気をつけるべき点だと考えています。

 

後半2つはインターセプトですが、中々緑では、トリガーを割るカードの入る枠がないのが悩みどころです。ダークマターだと自分のパンプも割ってしまう可能性がありますし。元々、人の業を警戒するタイプのデッキではないですから、セレクトショップは積まない方が多いと思いますから。

 

盗賊については、今日、初めて盗賊ハンデスを店内対戦していただいた方に教えていただきましたので、大体、基本は理解出来ました。

ありがとうございます!

 

「教えて貰うより考えるから自力が付いてるはず」と自分に言い聞かせて日々やっております。

 

この考え方は、非常に大切な考え方だと感じました。

自分も、この前、店舗で行われた交流会に参加してから、色々な方にアドバイスをいただきに行くようになりましたし、その店舗のランカーの方々とも仲良くなりましたが、その前は、基本独学でした。

独学で行うのも、苦しいけど、それはそれで楽しい一面もあるのですよね。考える力を磨くという意味では、すごく大事な事だと自分も思います。

 

今度赤黄ミッドレンジ使ってて沙夜の明天がきついので対策を聞いておいて下さい

 

聞いてきました。答えていただいたQランクの赤黄使いの方に、感謝を。

明天凶殺に対する対処は大きく分けて4つ

 

JOKERを貯まるのを遅らせる

明天凶殺の貯まるスピードよりも、ワンダフルハンドが後にくれば、明天凶殺ワンダフルハンドを落とされるという最悪の自体は回避出来るため、あえて早くターンエンドせずに、JOKERゲージが貯まるのを遅くすることが対策に繋がる、との事でした。

 

手札をうまく使い切る

→対ハンデスと同じ考え方になりますが、あえて手札を全て使い切る、という動かし方もあります。しかし、自分のターンにとれる選択肢が非常に狭くなるので、自分のデッキタイプにこの動かし方が合うか合わないか、等も大きく影響してくると思います。

 

明天凶殺を受ける前提で、次の手を考える

→デッキの残りに、何が残っているのか、残っているカードでどのような動き方が想定できるのか。今持っている手札を全て捨てられた後の動きについて、ある程度考えることは可能です。デッキの構成を回りが早いもので組み、2周目のカードを使う事前提等で動かすことで、捨てられたカードは返ってきませんが、対処することは可能だと自分は思います。

 

・やられる前に、やる

明天凶殺は、貯まるスピードが遅いというのが最大の弱点です。そのため時の圧縮を入れた構成などもありますが、とにかく相手のJOKERが貯まる前に勝負をつける、という考え方です。

別に、これはそれまでにライフを7点削る、という事だけではありません。相手に、マウントを取られない環境を、それまでに作る、という意味も含んでいると自分は思います。

 

今日は、以上になります。

戦歴については、まとめ次第記事を書きますが、遅くなる可能性があります。

ご容赦ください。

 

 

・報告

この度、セガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録していただきました。もし、記事がお気に召しましたら投票していただければ幸いです。